意思伝達、これでは「はじめてのお使い」?

ある企業様との話の中での内容で、「まるで、初めてのお使いレベルです」という記事です。以前にも、同じような記事をアップしたかも知れません。

前回の「コミュニケーションの不足と教育」と実は全く同じ状況です。

で、その話。
社内に常備してあったはずのティッシュペーパーがなくなり、急きょ近所のドラッグストアに買い出しに行ってもらうことに。普段は、庶務担当のスタッフが買い物に行くのですが、その日そのタイミングで別の仕事の対処中。

入社間もない社員に買い出しをお願いしました。
歩いて5分ほどの店舗から戻ってこないこと、1時間。気になって、上司の課長がドラッグストアに行ったところ、その社員はいない。電話もつながらない。

その社員が戻ってきたのは、午前中も終わろうとしていた頃。
そんなに時間が掛かった理由は?
「良いティッシュペーパーを探していました。」

グリーンマークの付いているもの、値段の安いものを探しているウチに、少し行ったところに別のドラッグストアがあるのを思いだし、更にスーパーマーケットが見えたので、そちらにも。

200組み400枚のティッシュペーパーボックス5個組の特価品248円税別を買うのに掛かった時間が2時間以上!

その社員は悪びれず、会社に損害を与えないように安い金額で、より良いティッシュを買ったことに満足していたそうです。人件費の方が高そうですが…。

どこまで伝えたら良いのか?
今は、事細かく全部を指示しないと、いけないらしい。
この社員はたまたま新入社員でしたが、聞くところによると、年齢・男女は関係ないようですね。

同類の話は、よく聞きます。
(モノは、ティッシュペーパーに置き換えています。)
●「ポケットティシュですか、それとも箱ですか」
●「箱1つですか、5箱セットですか」
●「立て替えですか、現金は持っていません」
●「メーカーの指定はありますか」

私なら「それなら、自分で買いに行くわ」となってしまいます。

若い社員・社歴の短い社員は、ある意味悪意はありません。が、ベテラン社員・年齢の高い社員も「責任を追及されることを恐れて、指示を受けて行動する」とか。

自立どころか、自律も責任ある行動もありません。
自宅でフワフワの高級ティッシュを使っているからと、会社の消耗品にも同じ製品を買うケースもあるらしい、指示されないと。

結局、庶務担当にまかせるのが、一番?


おまかせください

●労働環境の改善コンサルティング・働き方改革の支援(長時間労働の見直し含む)
●人事諸制度のReborn(再生)
●各種「人事労務」テーマのセミナー講師
安全管理措置コンサルティング・特定個人情報取扱規程の策定
●マイナンバー監査サービス・内部監査対応
●無期転換・5年ルール対応コンサルティング
●社会保険料の節約・適正化コンサルティング

株式会社 戦略人事研究所

なお、「無期転換ルールの対応セミナー」「無期転換の就業規則変更」は、大阪社労士事務所(外部リンク)にて、承っています。

a:925 t:1 y:1