人事制度・賃金制度・評価制度の再生(リボーン)
このような問題・課題
「有名なコンサルタントに、人事制度の設計をお願いしたが、運用ができなかった。」
「有名なコンサルティング会社に、賃金制度の設計をお願いしたが、労働基準監督署の調査で、労働基準法にさえ適合していないことが分かった。」
「プレゼンテーションの時は良いように思ったが、パッケージの人事評価制度は、自社には合わなかった。」
「人事制度・評価制度」があるにもかかわらず、使っていない状態。
きっと数百万円の費用を掛けて、何十時間という時間を費やして、制度が使えないなんて、おかしいですね。
再生(Reborn)が、費用の点、時間・手間の点で見ると、リーズナブルです。使える資産(仕事調べ、職務分析、規程、評価表、賃金体系など)があれば、使いましょう。
再構築、再設計ではありませんので、過去そして現在ある資産を有効に活用、活かします。
解決します
ホコリのかぶった、使っていない制度を、再生します。
思うように運用できない制度を、リボーンします。
「お金と時間と手間を割いた」成果物、何とか、します。
社長・経営者のご希望に添うよう、人事労務ご担当者の都合の良いよう、人事制度・賃金制度・評価制度を再生します、蘇らせます。
※再生の対象となる人事制度・賃金制度・評価制度によっては、ご希望・ご都合に沿った内容で、再生できず使えない場合もございます。ご相談・お見積もりの段階であれば、貴社負担は、交通費を除き、ゼロです。
解決の手順
貴社において | 当研究所で | 所要時間 |
ヒアリング | 1~20時間 | |
再生(リボーン)の対象となる 人事制度・賃金制度・評価制度の 分析 | 1~20時間 | |
ご提案・確認 | 1~4時間 | |
修正・変更 | 1~10時間 | |
最終のご提案 | 1~4時間 | |
成果品の提出 | ||
場合により、テストラン |
※上記解決の手順は、目安です。各工程の間、10~14日程度要します。標準所要日数50日~。
ご依頼の方法
まず、ご連絡ください。
初回のヒアリングまでに、再生の対象となる「人事制度・賃金制度・評価制度」に関係する書類をご準備いただくと、ヒアリング時に突っ込んだお話しをさせていただけます。
見積もり依頼をいただく際にも、関係する書類をチラッと見せていただけるだけで、適正・的確な見積金額を提示できるようになりますので、可能な限りご協力をお願いします。
料金について
人事制度の再生(リボーン)
- カンタンな見直し
10万円~50万円 - 複雑な見直し
50万円~200万円
賃金制度の再生(リボーン)
- 賃金体系の見直し
20万円~200万円 - 諸手当の見直し
15万円~50万円 - 処遇制度全体の見直し
50万円~300万円
評価制度の再生(リボーン)
- 運用の見直し
10万円~50万円 - 評価項目の見直し
20万円~200万円 - 評価方法の見直し
20万円~200万円
※料金は、目安・一例です。お見積もり歓迎します。なお、お見積もりをさせていただく際は、的確な費用を見積もることができるだけの情報のご提示をお願いします。
※社内規程・賃金規程・退職金規程・人事評価制度規程などの諸規程は、再生(リボーン)部分については無料で、作成・変更します。
※労働条件の不利益変更になる場合は、社会保険労務士事務所・弁護士事務所による対応が必要な場合があります。費用は別途各事務所から請求されます。
事例
1)賃金制度の再生【諸手当の見直し】
手当を見直すことによって、未払残業のリスク・問題をクリアできた。残業代原資のいくらかを、家族手当の充実、教育訓練に振り分けることができた。
2)評価制度の再生【評価表の見直し】
評価項目自体は良かったが、評価者・被評価者ともに評価の適正さに疑問を持った。それを解消するために、評価項目毎の評価基準を定量的な表現にし、文句のでにくい評価表に作りかえた。
2014-08-08 (金) 10:04:03
a:3753 t:1 y:0